
動画で楽にパソコンが身につく方法はこちら>>
■ボタンを配置する
ボタンとは「OK」や「閉じる」などソフトに命令をするときに押されるものです。
フォームにボタンを配置するにはボタンを押してください。
次にボタンを配置したいところで四角形を描くようにドラッグしてください。
以下の画面が出ますが、ここでは「キャンセル」を押してください。
するとボタンが配置されます。
■コンボボックスを配置する
コンボボックスとは以下のような選択できるツールです。ボタンを押してください。
次にコンボボックスを配置したいところで四角形を描くようにドラッグしてください。
コンボボックスに表示する値はテーブルやクエリなどの値を利用して
表示することができます。
テーブルやクエリなどの値を利用する場合は次の画面で
「テーブルまたはクエリの値をコンボボックスに表示する」を選んで「次へ」
を押してください。
次に利用したいテーブルまたはクエリをクリックして選び、「次へ」を
押してください。
例えばコンボボックスに「営業所名」の一覧を表示させたい場合は
「ID」と「営業所名」を「>」ボタンで画面右側の
「選択したフィールド」に移して「次へ」を押してください。
次に以下のような画面になりますので「次へ」を押してください。
次にコンボボックスにお好きな名前を付けて「完了」を押してください。
フォームビュー に切り替えてコンボボックスの赤枠内のボタンを押してみてください。
営業所名の一覧が表示され選択できるようになります。

動画で楽にパソコンが身につく方法はこちら>>