AccessVBA

アクセスツールボックスでラベルとテキストボックス

投稿日:


動画で楽にパソコンが身につく方法はこちら>>

■ツールボックス

ツールボックスとはフォームやレポートに配置するボタンや文字がおかれて
いるものです。ボタンなどが入った道具箱のようなイメージです。
フォームやレポートをデザインモードで開いたときに表示されます。
ツールボックスが表示されていない場合は、ツールボックスボタンを押してください。

■ラベルを配置する
フォームやレポートにタイトルを付けたり説明を入れたりしたい場合に
ラベルというものを利用します。
文字を入力するためのツールです。

ボタンを押してください。
次にラベルを配置したいところに四角形を描くようにドラッグしてください。
次に入れたい文字を入力してください。
枠外をクリックすると以下のようにフォームに文字が入ります。

■テキストボックスを配置する

テキストボックスとは文字を入力するための枠のことです。
フォームにテキストボックスを配置するにはボタンを押してください。

次にテキストボックスを配置したいところで四角形を描くようにドラッグしてください。
次に画面が出ますが、ここでは「キャンセル」を押してください。
するとテキストボックスが配置されます。


動画で楽にパソコンが身につく方法はこちら>>

-AccessVBA

Copyright© エクセルVBA使い方入門 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.