AccessVBA

アクセスフォーム・レポートの新規作成

投稿日:


動画で楽にパソコンが身につく方法はこちら>>

■アクセスフォームの新規作成
フォームとは入力画面や表示画面といった画面のことをさします。
ソフトはこのフォームの組み合わせで成り立っています。

フォームを新規に作成するにはデータベースウインドウの左側にある
「フォーム」を押してから「新規作成」を押してください。

フォームにはいろいろな作り方がありますが、ここでは基本的な無地の
フォームの作成方法をお伝えいたします。

次の画面で「デザインビュー」を押してから「OK」を押してください。
すると無地のフォームができます。
作ったフォームを保存するには上書き保存ボタンを押してください。

次の画面でフォーム名にお好きな名前を入力して「OK」ボタンを押してください。

■アクセスレポートの新規作成

レポートとはデータの集計結果や伝票などを表示する帳票のようなものです。
レポートは基本的にすでに作成したテーブルやクエリをもとにして作成します。

レポートを新規に作成するにはデータベースウインドウの左側にある
「レポート」を押してから「新規作成」を押してください。

レポートはいろいろな作り方がありますが、ここでは基本的な方法を
お伝えいたします。

次の画面で「オートレポート:表形式」を押してから、基になるテーブルまたはクエリの選択で
レポートにしたいテーブルやクエリを選択し、最後に「OK」ボタンを押してください。
するとワンタッチでレポートができます。


動画で楽にパソコンが身につく方法はこちら>>

-AccessVBA

Copyright© エクセルVBA使い方入門 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.