エクセル入門

エクセルで図形を描く

投稿日:


動画で楽にパソコンが身につく方法はこちら>>

エクセルで図形を挿入するには「挿入」タブの「図」グループにある
「図形」をクリックします。

次に各種図形の一覧が表示されますので必要な図形のタイプをクリックします。

ここでは「角丸四角形」を選んでみます。

選んだらマウスのカーソルが「+」のマークになりますので
ドラッグして図形を描きます。

上下左右の□のマークをドラッグすると上下左右に図形を伸縮することができます。

四隅にある「○」のマークをドラッグすると縦横の方向に図形を自由に伸縮する
ことができます。

 

 

緑色の「○」のマークをドラッグすると図形を回転させることができます。

黄色い◇のマークをドラッグすると図形の形状を変更することができます。
角丸四角形の場合は角の丸みを変更することができます。


図形の枠線や塗りつぶしを変更するにはまず該当する図形をクリックして
選択しておきます。

 

 

 

 

次に「書式」タブの赤枠内のボタンをクリックします。

すると塗りつぶしと枠線のセットの一覧が表示されますので
好みの組み合わせをクリックすると図形に適用されます。

また「図形の塗りつぶし」をクリックすると塗りつぶしの色の一覧が表示されるので
好みの色をクリックして選択します。

図形の枠線は「図形の枠線」ボタンをクリックして枠線の色や
太さ、線の種類を選択することができます。

「図形の効果」をクリックすると、図形に影やぼかしなどの演出を追加することができます。

赤枠内のボタンをクリックするとさらに詳細な設定を行うことができます。

左のメニューで種類をクリックして選択して詳細な設定を行うことができます。


 

 


動画で楽にパソコンが身につく方法はこちら>>

-エクセル入門

Copyright© エクセルVBA使い方入門 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.