
動画で楽にパソコンが身につく方法はこちら>>
セルを結合するには結合したいセルを選択しておきます。
ここではA1セルとB1セルを選択しています。
次に「ホーム」タブの「配置」グループの「セルを結合して中央揃え」をクリックします。
すると以下のようにセルが結合され、A1セルに入っていた文字列が中央に配置されます。
結合を解除したい場合は再度、「ホーム」タブの「配置」グループの「セルを結合して中央揃え」をクリックします。
または「ホーム」タブの「配置」グループの「セルを結合して中央揃え」の右側にあるボタンをクリックします。
一覧から「セル結合の解除」をクリックします。
選択範囲内でセルを横方向のみに結合したい場合は
結合したいセルを選択してから「セルを結合して中央揃え」の右側にあるボタンをクリックします。
一覧から「横方向に結合」をクリックします。
すると選択範囲内で横方向のみに結合することができます。
結合したいセルを選択してから「セルを結合して中央揃え」の右側にあるボタンをクリックします。
一覧から「セルの結合」をクリックします。
複数のセルにデータが入力されていると以下のようなダイアログが表示されますので
左上端のデータのみ残ることを確認してから「OK」をクリックします。
すると選択範囲内のすべてのセルが一つに結合されます。
文字は中央には配置されません。

動画で楽にパソコンが身につく方法はこちら>>