
動画で楽にパソコンが身につく方法はこちら>>
マクロでは自動で処理を実行させることができますが、これを悪用してウイルスなどを感染させるマクロの付いたファイルを配布することもできるため、エクセルではマクロを実行させないといったマクロのセキュリティの設定を行うことができます。
マクロのセキュリティを設定するには「開発」タブをクリックして、「コード」のグループから「マクロのセキュリティ」をクリックします。
次の画面で「マクロの設定」の部分でセキュリティのレベルを選択することができます。
例えば「警告を表示してすべてのマクロを無効にする」にチェックを入れて
「OK」をクリックしますと、マクロの設定されたエクセルファイルを開くと「セキュリティの警告」「マクロが無効にされました」と表示されます。
そして「コンテンツの有効化」をクリックしますと、「セキュリティの警告」が非表示となり、マクロが実行できるようになります。
またマクロを実行させたくない場合は、「セキュリティの警告」バーの一番右の「×」ボタンをクリックします。
すると「セキュリティの警告」が非表示となり、マクロが実行できなくなります。

動画で楽にパソコンが身につく方法はこちら>>