
動画で楽にパソコンが身につく方法はこちら>>
ある特定のフォルダなどを「信頼できる場所」に指定することによって
そのフォルダ内のすべてのエクセルブックでマクロが実行できるようになります。
信頼できる場所にエクセルのファイルを入れておくことによって、毎回セキュリティの
警告画面を解除する手間が省ける機能です。
この設定を行うには、はじめに「開発」タブをクリックして、「コード」のグループから「マクロのセキュリティ」をクリックします。
次の画面で左メニューの「信頼できる場所」をクリックします。
次に「新しい場所の追加」をクリックします。
次の画面で「参照」をクリックします。
次の画面で追加したい場所を選択します。
ここでは例えば「デスクトップ」の「マクロ」というフォルダをクリックして
「OK」をクリックします。
次の画面で「OK」をクリックします。
すると「信頼できる場所」の一覧に今登録した「デスクトップ」上の「マクロ」のフォルダーが追加されます。
最後に右下の「OK」をクリックします。
すると「信頼できる場所」として登録した「マクロ」フォルダ内にマクロの付いたエクセルファイルを配置しておくと、このファイルを開いたときに「セキュリティの警告」が表示されなくなります。
そしてそのままマクロが実行できる状態になります。

動画で楽にパソコンが身につく方法はこちら>>