
動画で楽にパソコンが身につく方法はこちら>>
指定した回数だけ処理を繰り返し行わせたい場合はFor… Next文を使用します。
[書式]
For 変数 = 初期値 To 最終値
(Step 加算値 )
処理
Next
初期値からスタートして一回処理が行われます。
そして処理が行われた後、初期値が1増加して、再度処理が行われます。
そして最終値になると処理が終了します。
[例]
For カウンタ = 3 To 10
Range(Cells(カウンタ, 1), Cells(カウンタ, 2)).Interior.ColorIndex = 35
Next
For カウンタ = 3 To 9 Step 2
Range(Cells(カウンタ, 1), Cells(カウンタ, 2)).Interior.ColorIndex = 45
Next
[サンプルC103_1]
Sub C103_1()
Worksheets(“C103”).Select
Dim カウンタ As Integer
For カウンタ = 3 To 10
Range(Cells(カウンタ, 1), Cells(カウンタ, 2)).Interior.ColorIndex = 35
Next
End Sub
For文によってセルの色を塗る処理を行っています。
はじめにカウンタの値が初期値の3のときは
Range(Cells(カウンタ, 1), Cells(カウンタ, 2)).Interior.ColorIndex = 35の部分が
Range(Cells(3, 1), Cells(3, 2)).Interior.ColorIndex = 35となり
3行目の1列目と2列目のセルに塗りつぶしが行われます。
以降カウンタが1増加して
処理がRange(Cells(4, 1), Cells(4, 2)).Interior.ColorIndex = 35となり
4行目の1列目と2列目のセルに塗りつぶしが行われ、
最終的にカウンタの値が10になるまで同様に塗りつぶしが実行されます。
[サンプルC103_2]
Sub C103_2()
Worksheets(“C103”).Select
Dim カウンタ As Integer
For カウンタ = 3 To 9 Step 2
Range(Cells(カウンタ, 1), Cells(カウンタ, 2)).Interior.ColorIndex = 45
Next
End Sub
For文によってセルの色を塗る処理を行っています。
はじめにカウンタの値が初期値の3のときは
処理がRange(Cells(3, 1), Cells(3, 2)).Interior.ColorIndex = 45となり
3行目の1列目と2列目のセルに塗りつぶしが行われます。
そしてここではFor文でStep 2と指定して、増分値を2にしているため
カウンタが2ずつ増加します。
そのため処理がRange(Cells(5, 1), Cells(5, 2)).Interior.ColorIndex = 35となり
5行目の1列目と2列目のセルに塗りつぶしが行われ、
最終的にカウンタの値が9になるまで同様に塗りつぶしが実行されます。

動画で楽にパソコンが身につく方法はこちら>>