「 投稿者アーカイブ:nogizaka46 」 一覧
-
-
ワークシート上のボタンからフォームを実行する方法
2020/05/28 -エクセルマクロVBA
ワークシート上にボタンを設置して、そのボタンをクリックするとフォームが表示されるようにするには、「開発」タブをクリックして「挿入」ボタンをクリックします。 次に「フォームコントロール」内の「ボタン」を …
-
-
コンボボックス
2020/05/28 -エクセルマクロVBA
コンボボックスは小さな矢印のボタンをクリックすると一覧が表示され、 クリックによって一つだけを選択することができるコントロールになります。 コンボボックスを配置するにはツールボックス内の「コンボボ …
-
-
ワークシートの表の内容をリストボックスに表示する
2020/05/28 -エクセルマクロVBA
またワークシート上に表を用意しておき、その表の内容をリストボックスに表示させる こともできます。 この設定を行うには、まずフォーム上にリストボックスを追加し、 リストボックスを選択した状態で「 …
-
-
フォームのリストボックスの使い方
2020/05/28 -エクセルマクロVBA
リストボックスは以下の赤枠内のような一覧が表示され、クリックによっていずれか一つまたは複数のものを選択できるコントロールです。 リストボックスを配置するには「ツールボックス」で「リストボックス」のボタ …
-
-
チェックボックス
2020/05/28 -エクセルマクロVBA
赤枠内のようなクリックをしてチェックを入れることができる部分を 「チェックボックス」とよびます。 先ほどのオプションボタンではフレーム内の複数の選択肢から一つだけをチェックできましたが、このチェッ …
-
-
フォームのオプションボタン(ラジオボタン)
2020/05/28 -エクセルマクロVBA
以下の赤枠内のような複数の選択肢から一つをクリックして選択することができる部品を「オプションボタン(ラジオボタン)」とよびます。 ここでは「男性」「女性」のいずれか一つを選択することができます。 …
-
-
フォームのテキストボックス
2020/05/28 -エクセルマクロVBA
(サンプル:プロジェクトエクスプローラーのFormフォルダの「F_テキストボックス」) 以下の赤枠内のような四角のボックスを「テキストボックス」とよび 文字列を入力したり表示したりすることができます。 …
-
-
フォームのボタンの設定
2020/05/28 -エクセルマクロVBA
赤枠内の部分を「ボタン」とよび、クリックして処理を実行することができます。 ボタンを追加するには「ツールボックス」内の「コマンドボタン」をクリックします。 次にボタンを配置したい場所をクリ …
-
-
フォームのラベルの設定
2020/05/28 -エクセルマクロVBA
ラベルというのは以下の赤枠内のような文字列が表示される部分になります。 ラベルを配置するにはまず配置したいフォームをダブルクリックして開いておきます。 次に右側のフォームをクリックすると「ツー …
-
-
フォームに名前を付ける
2020/05/28 -エクセルマクロVBA
フォームに名前を付けることによってプログラムからそのフォームを開いたり、 閉じたりといった指示を行うことができます。 はじめに対象となるフォームをクリックしてフォームの右端と下側に 四角のマークが …