
動画で楽にパソコンが身につく方法はこちら>>
あるセル内のデータを別のセルに移動するにはCutメソッドを使用します。
引数に移動先のセル範囲を指定します。
[書式]
オブジェクト.Cut [Destination]
オブジェクト:Rangeオブジェクト
引数:
Destination 移動先のセル範囲
[例]
セル範囲A1~B7の内容をD1に移動する。
Range(“A1:B7”).Cut Range(“D1”)
[サンプルC020]
Sub C020()
Worksheets(“C020”).Select
Range(“A1:B7”).Cut Range(“D1”) ①
End Sub
Range(“A1:B7”).Cut Range(“D1”) ①
セル範囲「A1~B7」の内容をD1を起点として移動しています。

動画で楽にパソコンが身につく方法はこちら>>