
動画で楽にパソコンが身につく方法はこちら>>
■文字列の大文字小文字を変換する。
VBAでアルファベットの小文字を大文字に変換するにはUcase関数を使用します。
VBA書式:
UCase (文字列)
使用例:
MsgBox (UCase(“accessvbatips”))
Accessvbatipsと表示されます。
VBAでアルファベットの大文字を小文字に変換するにはLcase関数を使用します。
VBA書式:
LCase (文字列)
使用例:
MsgBox (LCase(“ACCESSVBATIPS”))
Accessvbatipsと表示されます。
■文字列の各種変換をおこなう
VBAで文字列の各種変換をおこなうにはStrConv関数を使用します。
VBA書式:
StrConv(文字列,変換形式)
変換形式の種類:
vbUpperCase: 大文字に変換
vbLowerCase: 小文字に変換
vbProperCase: 各単語の先頭の文字を大文字に変換
vbWide: 半角文字を全角文字に変換
vbNarrow: 全角文字を半角文字に変換
vbKatakana: ひらがなをカタカナに変換
vbHiragana: カタカナをひらがなに変換
vbUnicode: Unicodeに変換
vbFromUnicode: Unicodeからシステム既定のコードページに変換
使用例:
MsgBox (StrConv(“ACCESSVBATIPS”, vbProperCase))
Accessvbatipsと表示されます。

動画で楽にパソコンが身につく方法はこちら>>